永代供養とお寺
目次
永代供養をするお寺の選び方
永代供養をしたい際、どこにどう依頼をしますか。
テレビCMなどで永代供養の出張サービスや
郵送によるサービスなどが紹介されることがありますが、
サービスを提供している会社が永代供養をしているわけではありません。
供養をおこなうには、お寺の存在が不可欠です。
永代供養の仕組みやお寺の選び方を見ていきましょう。
■永代供養は誰がどうおこなうのか
亡くなられたご家族や代々の先祖の供養は、
本来はその承継者とそのご家族、ご親族でおこなっていきます。
供養の仕方として、菩提寺や檀家寺のご住職に法要を営んでいただき、
お布施を祓うなどしていくことになります。
これに対して永代供養は、その後の供養をお寺にお任せする形です。
ご遺骨をお寺に納め、日々の勤行や合同供養会などを通じて弔ってもらう形です。
もちろん、お寺にお任せした後も永代供養塔を訪れてお参りをしたり、
別途、お布施を払って法要を営んだりすることもできますが、
任せきりでもかまいません。
お子様がいないなどのご事情で家の代が途絶えてしまっても、
お寺がある限り供養をしてくれます。
■お寺と業者の違いに注意を
最近、テレビCMや新聞広告、折り込みチラシや駅看板などに、
永代供養の宣伝が増えています。
対応するお寺の広告である場合も多いですが、
一方で、出張サービスや代行サービスなどお寺と
ご依頼者の間を取り持つ業者である場合も増えてきました。
業者の場合、提携しているお寺の中から自由に選べる場合もありますが、
一律同じお寺になり、選べない場合も少なくありません。
費用面や利便性重視で、お寺にこだわりがないなら別ですが、
宗派を選びたい方や永代供養後も
お寺を訪れてお参りしたいなどの理由で近くのお寺を選びたい方は気を付けましょう。
■お寺の探し方
永代供養ができるお寺を探す際は、
ご自身がどのような条件を求めるのかをまず検討しましょう。
場所、宗派、費用など重視したいポイントを考え、優先順位をつけます。
そのうえで、地域名や宗派名+永代供養といった条件で検索してみましょう。
ひとつで決めず、いくつかのホームページなどを見て、
どんなシステムになっているか、いくらかかるか、
手続き方法はどうなっているかなどを確かめます。
費用は永代供養料一括払いですべて済む場合もあれば、
年間管理費用がかかる場合もあるので、費用面はしっかりと確認が必要です。
また、永代供養の多くは、合祀といってご遺骨を骨壺から取り出して、
ほかのご遺骨とまとめて供養されます。
ただし、個別供養ができるケースや一定期間
個別供養をおこなった後に合祀されるケースもあります。
合祀スタイルほど費用は安くなりますが、
どのような方法で供養を望まれるのか、よく検討しましょう。
■まとめ
永代供養は、民間業者のサービスではなく、
お寺でおこなう供養の形態です。
菩提寺や檀家寺のサポートを受けながら、
お家で代々おこなってきた供養を、お寺にすべてお任せするものです。
ご遺骨を納めた後は、法要などもすべてお任せできます。
ご遺骨を受け取る出張サービスや代行サービスをする民間業者もありますが、
永代供養はお寺でおこなうものですので、
お寺へのこだわりがある方は、
ご自身でしっかり吟味して探すのがオススメです。
永代供養をご検討中の方は、静岡県にあります「誓欣院」にお気軽にご相談ください。
前の記事へ
次の記事へ