お焚き上げ供養とは
目次
お焚き上げ供養の意味や効果とは?
遺品を供養するためにお焚き上げをする方も多く、
当院にも静岡県内や熱海市内からだけでなく
遠方から足を運ばれる方も少なくありません。
しかし、お焚き上げ供養の意味や効果がわからないという
方も多いのではないでしょうか。
お焚き上げ供養について詳しく解説するほか、
どのような効果があるのかという点についても触れていきたいと思います。
■お焚き上げ供養とは?
人形や写真、お守りなど故人が生前大切にしてきた遺品を供養することを
お焚き上げ供養と言います。
遺品整理を行うと故人が愛用してきた多くの品々を整理することになりますが、
特に大切にしてきたお品となると、
そのまま捨ててしまうことに抵抗があるという方がほとんどです。
お焚き上げ供養は、
天や故人に思い出の品を還すという意味をもつ儀式であり、
故人の気持ちに寄り添いながら遺品を供養することができます。
また、故人の遺品だけでなく自身が子どもの頃から
大切にしてきた人形や写真などの供養としてお焚き上げすることも可能です。
■お焚き上げ供養の効果
お焚き上げ供養をすることでさまざまな効果が得られると言われています。
たとえば、天や故人に大切な品を還すことができるほか、
悪縁を切り良縁を引き寄せられるといった効果も期待できます。
お焚き上げ供養は、
故人が残した品を供養するだけでなく、
悪縁ばかりに悩まされているという方も積極的に行いたい儀式です。
たとえば、悪縁を引き寄せてしまっていると感じる品や
購入してから一年以上が経過してしまったお守りなどは、
お焚き上げを行い供養すると良いでしょう。
■お焚き上げ供養できるものとできないもの
お焚き上げ供養では、
仏壇仏具や神殿のほかにも人形やお守りなどを供養することができます。
しかし、プラスチックやビニール製品でできたものや
パソコン機器などの供養は行えません。
また、引火性があるものも受け付けていないので注意が必要です。
お焚き上げ供養は、故人が残した処分しにくいものをすべて廃棄する儀式ではありません。
故人へ還すことや悪縁を切るほか、
取り憑いたものを祓うといった意味があることを忘れず、
正しい儀式の方法に沿って安全に
供養できるものだけをお焚き上げするようにしましょう。
■まとめ
お焚き上げ供養は、故人の品や自身の悪縁に関わるものなどを供養する儀式です。
お焚き上げできる品には決まりがあり、
必ずしもすべてのものを供養できるわけではありません。
あくまでも供養につながる儀式として行われているため、
本当にお焚き上げ供養をすべきかどうかを
しっかりと考えてから行うようにしましょう。
当院での仏具・人形供養
仏像・仏壇・仏具・神社等は神様、仏様が宿っているとても神聖なものです。
きちんと丁重に正式な閉眼供養を致します。
また、人形は子供の身代わり、人々の念のこもっている人形、
感謝の気持ちをこめて正式な供養を致します。
当院でのお焚き上げ供養実施日
※大供養祭お焚き上げは毎年3月24日、9月24日13:00より行います。
受付は、実施日の1週間前から受け付けます。
仏具・人形供養の費用
仏壇 10000~20000円
人形・仏具 3000~5000円
問い合わせ
問い合わせ TEL 0557-81-2438
問い合わせアドレス info@seigonin.jp
前の記事へ
次の記事へ